お墓を建てる時に気を付けたいこと


いざお墓を建てるとなった時に親しい人に相談するといった人は少ないようです。多くの人はお墓などで迷ってしまった時に内向的になってしまう傾向があります。様々な事情の有無や遺族の感情からすれば仕方のない事でしょう。

しかし内々に事を進め過ぎてしまい、いざとなった時に八方ふさがりになり良い成果が得られない場合があります。

お墓を建てる際に気を付けたいことを紹介します。

お墓を建てる前に考える事

気を付けたいこと
沖縄では特にお墓に関する言い伝えが多くあり、ユタなどの霊能者に助言を頂くこともあるかと思います。しかしまずは自分で情報収集を行い、身内や家族でしっかり話し合い意思の決定をしましょう。

大元にあるのは「自身のお墓である」という事です。「まずは自分がどうしたいのか?」「どのようなお墓にしたいのか」など自身の考えをまとめる事がキーになります。その次の段階で親族やユタに相談の上、情報収集を行いましょう。

その後は業者をあたり、相談・見積もりまで済ませます。最後に家族に相談し具体的な決定をしましょう。段階を踏まずにやみくもに情報を集めても実行出来なければ無駄になってしまいます。出来るだけ無駄な時間と労力を使わずに上記のように段階に分けて進めていくとスムーズにいくでしょう。

ほかにもお墓を建てる前に知っておくべきことがあります。墓地は大きく分けて二つの形態があるのでどちらにするのか決めなければなりません。個人墓地と霊園墓地では形態が大きくことなっております。それぞれの長所と短所をまとめていますのでご相談前に個人墓地と霊園墓地の形態についてをご確認ください。

お墓を建てる時期

時期
お墓を建てる際の相談で一番多いのは「お墓を建てるのに最適な時期はいつですか?」という質問です。本来仏教では、お墓を建てる時期に決まりはなく各個人の自由と言われています。

つまり特別な縛りがなく「思い立ったが吉日」という考えがある一方で様々な「決まり」を人間が付け加えていったに過ぎません。その「決まり」に縛られ過ぎて考えが塞がってしまうのは非常にもったいない事です。

沖縄では昔ながらの独特な風習があり、お墓を建てる時期を間違えば家族に不幸が起きるという方が居ります。その場合はあらかじめユタ(霊能士)や易者などに相談される方がほどんどです。

しかし相談をした際になんの根拠もなく否定される方が意外に多く、そこで頭打ちになって悩んでしまう相談者が多いのも現状です。本当に能力があり相談者も信頼し納得できる方でしたらそれに従い判断しても良いと思います。

例えば頭ごなしに「ダメ」と言うのではなく、「こうしたらどうか?」など改善策を見出して助言を下さる方に相談するのはどうでしょう。前向きな提案や意見は相談者さんも納得し安心して任せられると思います。

もう一つの例で「生前にお墓を建てるなんて縁起が悪い」という方がいます。私共では全く逆の考えを持っていてその根本にあるのが「寿陵」という言葉です。これは、生きてる間にお墓を建てる事で長寿・子孫繁栄を招くとされています。

また仏教的にも功徳の高い善行として大変縁起の良いものとされています。ご自身が旅立たれた後で、自身の希望通りのお墓を建てることは現実的に困難だと思います。私共では生前の元気なうち、資金的にもお気持ち的にも余裕のある時期にお薦めしております。

お墓を建てる時期がお決まりの方は、信頼出来る沖縄の墓業者の選び方をご確認ください。業者に依頼した際にトラブルが起きることもあります。業者を見極める際に必要なことまとめておりますので参考にしながら業者の選択をしましょう。