※時代とともに変わる葬儀社の形。後悔しないお葬式を行うための葬儀社の選び方。

みなさん葬儀社を選ぶ際に色々な窓口から葬儀社探しをすると思います。

昔から、看取ってもらった病院から紹介される葬儀社にお世話になることが多かったですが、近年は「より安い葬儀社を選びたい」だったり「自分たちにあった葬儀社が良い」だったりして自分たちで葬儀社を選ぶ傾向にあります。

後悔しないお葬式を上げるには、事前に葬儀社とのやりとりやコミュニケーションは必須と言えるでしょう。

とは言っても、葬儀社の窓口となるところも互助会や生協など複数あります。

時代が変わるとともに様々な形の葬儀社が出てきてますし、いざ実際に選ぶとなるとその判断にすごく時間がかかってしまうかもしれません。

そこで今回は複数ある葬儀社窓口の種類についてお伝えしていきます。

たくさんある葬儀社

実は葬祭業というものは許認可が必要ありません。そのため参入しやすい業態であり、「葬儀専門業者」とはいってもその質などはピンキリです。

そんな専門業者を探す場合、大まかに2種類あります。

①大手葬祭業者

全国展開している場合が多く、新しい葬儀スタイルにたいおうしてくれる業者が多い点が特徴です。パック料金でさまざまなプランを提案してくれる傾向があります。

②地元密着型の葬儀社

地元に精通していて老舗の業者が多いため安心です。ただ、近年の新しいスタイルの葬儀には対応していない場合も多くあります。

どの葬儀社が良いか見極めるためには相見積もりは重要です。

農協・生協

葬儀社の窓口として、農協(農業共同組合)や生協(生活協同組合)があります。
これらを利用できるのは組合員だけですが、故人本人でなくとも、葬家家族に組合員がいれば利用できます。

①農協

地域密着型の安心感があり、独自で葬儀社を用意していたり、地元の葬儀社と提携していて、紹介のみ請け負ってくれるなど農協によってさまざまあります。

②生協

農協と違って、葬儀そのものは提携業者や互助会などが関わることがほとんどです。事前相談が必要ですが、新しい葬送スタイルにも柔軟な傾向があり、料金体系も明瞭です。

互助会

互助会とは、会員がお互いに助け合うシステムです。毎月一定額を積み立てることで、冠婚葬祭のときには費用に充てることができます。

メリットとしては、毎月冠婚葬祭費用を積み立てるので、突然の時にも慌てることがありません。毎月の掛け金も比較的安いので、入りやすい点も魅力です。

デメリットとしては、互助会には「満期」があり、満期前に葬儀を行う場合には残金を支払わなければいけません。中途解約でも手数料がかかることがほとんどですので、加入の際には吟味が必要です。

また、互助会によってサービス内容が大きく異なります。互助会選びのポイントとしては提携している最上や葬儀社まで調べて、自分の希望しているプランに見合っているかを確認しておくと良いでしょう。

ネット型葬儀社

近年もっとも注目されている葬儀社の種類にネット通販タイプがあります。

インターネットを中心に展開している性質上、情報収集のしやすさが魅力で、ほとんどの業者が全国展開しているのが特徴です。

ただし、役割が分業化されていて、打ち合わせの段階ではコールセンターなど他スタッフが対応している上、顔を合わせずに打ち合わせを行う業者が多いです。

さらに、ネット通販の多くが葬儀社の紹介業者です。そのため、最終的には提携先の葬儀社が関わることになりますので、最終的には自分で見極めましょう。

近年のネット通販では価格競争も広がり、安価な葬儀を売りにしていることが多いのですが、内容は提携している葬儀社によって様々です。見積もりの内容詳細を細かく確認することをお勧めします。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は葬儀社の窓口についてお伝えしました。

大きく分けると互助会、生協、農協、ネット型があります。

それぞれにメリットやデメリットがあり、自分たちの希望に見合った方法で葬儀社を選ぶと良いと思います。

ただ安いからといって内容をきちんと確認せずにお願いしてしまい、「実際の葬儀は思っていたものと全く違って質素だった!」なんて声もちらほら聞きます。

後悔しないお葬式を行うためには、こういったメリットデメリットも加味しながら、予算と照らし合わせてしっかりと計画していくのがいいでしょう。

本記事をその際の葬儀社選びの参考にしていただければ幸いです。

きちんと相見積もりをとって内容を詳細に確認した上で自分たちにあったプランを提供している葬儀社を選んでみてください。

  • エンドオブライフYoutube
  • 沖縄就活案内所Youtube