安いお墓と高いお墓は何が違うのか?お墓を建てるときの値段を決めるポイントを解説

「お墓を建てるときの価格の相場っていくらですか?」

こう聞かれて、おそらくここでパッと答えを出せる人はかなり少数かと思います。

お墓の価格はしっかりと明記されてないことが多いので、実際の金額が「思っていた金額と違う」なんてこともしばしば。

お墓は安い買い物ではないので不安などもあるかと思います。そのため、しっかりと理解した上で決断していきたいですよね。

もしお墓の価格がどこで決まるかを知らなければ、場合によっては必要以上に金額を請求されても気づかずに支払ってしまうなんてこともあり得ます。

今回はお墓の価格が決まる要因について理解しながら、実際にお墓を建てる際の参考にしてみてください。

なぜお墓の価格は分かりにくいの?

お墓を買おうとしてHPなどを見ると、「お墓〇〇万円〜」などと表記されているのをよく見かけると思います。

このような価格表記だと「実際にいくらなの?」「予算オーバーしてしまったらどうしよう」などとあれこれ考えてしまってなかなか手が出しづらいものです。

ではなぜ、このようにお墓の価格ははっきり決まってないのでしょうか。

答えは、

「お墓は暮石の価格だけでは決められないから」

です。

実際には暮石の価格とは別に「工事費」「土地代」なども含まれてきます。さらに工事費はお墓を建てる土地によっても変わってきます。

たとえば、「山の中の斜面」などのお墓が建てづらい場所だった場合は工事費が高くなることもあります。

また、地盤が緩い土地の場合には杭を打つなどの基礎工事の料金がかかることもあります。

そういったような理由から、お墓の価格は明記されないことが多く分かりづらいと感じてしますのです。

お墓の価格は何によって決まる?

ここまでで気づいた方も多いと思いますが、お墓は暮石の価格だけではありません。

「暮石料金」+「土地代」+「工事費」

これが大体のお墓の価格です。ここに暮石に彫刻する費用や、納骨前の開眼供養のお布施料金などが含まれてきます。

さらに沖縄のお墓の場合には、ウサンデー(墓前でお供え物を皆で食べること)することもあるため、暮石を敷地床面まで広げたり外柵を追加することもあります。

また、ひとくちに暮石と言っても、石材が違えばそれだけ暮石料金も高くなったり安くなったりもします。

つまり、お墓を立てるときの暮石の値段だけで決まるものではなく土地代や工事費、地価の違いなどの様々な要素によって価格は決まってきます。

ですから、一概に「相場はいくら」という風に表しにくいということになります。

イメージとしては一軒家を新しく建てるときに、土地の場所や広さ、建物の種類や材質、などによって価格がピンキリなのと同じような話です。

同じ大きさのお墓でも価格が違う

さて、先ほど石材によって暮石の料金も高くなる場合もあるといいましたが、ここではその暮石の価格について触れていこうと思います。

石材には種類によって大きく価格差があります。そのため、同じ量・同じ大きさのお墓であっても使用する石材が違えばそれだけ暮石の料金も変わってきます。

ここで、より質の良い石材が高いかというとそうでもないのです。

石材の価格は採掘量に左右されることがほとんどで、たとえ質の良い石材であったとしても採掘量が多ければ価格が安くなることもあります。

ちなみに、今人気が高くなっている石材は「御影石(みかげいし)」ですが、この御影石にも価格差があることに疑問を抱く方も多いでしょう。

御影石は産地によって「等級」が定められています。
この等級によって御影石は価格が大幅に変わってくるのです。

お墓に使う石材に関しては前回のコラムに記載してますので、そちらを参考にしてみてください。

お墓を建てる上での後悔しない石選びの条件

まとめ

最後にお墓の価格が変わってくる要因をまとめると下記のようになります。

◉暮石の料金
・使う石材の種類・量によって変わってくる
・暮石の施す彫刻が複雑になればそれだけ料金も高くなる

◉土地
・墓地の広さ
・お墓を立てる場所、土地の条件

◉工事費
・墓地の状況などお墓を建てる作業がしにくい場所だと料金も高くなる。
・地盤が緩い場所などは基礎工事を行うため料金がプラスされる。
・地震対策工事の有無

ここまででお墓の価格について理解ができたかと思います。

お墓の石材の価格だけではなく、土地代や工事費などの価格の変動が大きいものの組み合わせでお墓を建てるときの値段は決まってきます。

そのほかにもお洒落なデザインのお墓などを立てるとなるとデザイン料などもかかってくる場合もあります。

また、沖縄の場合はお墓の構造や広さが内地とは大きく異なるため沖縄でお墓の建設を考えているのであれば沖縄のお墓を専門に扱う業者に問い合わせをするようにしましょう。

まずは、インターネットなどである程度の価格を知っていただいてから実際に石材店や霊園などに見積もりの相談に行かれると良いと思います。

昨今、霊園のお墓のための決められた区画があるプランなどでは、スタンダードなコンパクトなお墓であれば、だいたい100万円〜という価格帯も多くなりました。

ご自身の予算に合った計画を立ててから、話を進めていくうちに優先順位などを考慮してより良いお墓を立てていただければと思います。

  • エンドオブライフYoutube
  • 沖縄就活案内所Youtube