テーマ・沖縄のお墓の種類の知識
墓地(お墓を建てる土地)が決まったら次にどんなお墓を建てるのか考えましょう。
今回はお墓に使用されている材料についてお話ししたいと思います。
目次
お墓の材料について①
お墓に使用されている材料でスタンダードなのが①コンクリート②御影石になります。
その他にも③大理石④琉球石灰岩(トラバーチン)があります。
以上4つが主に使用されております。
それでは4つの材料の比較をしてみましょう。
①コンクリート※沖縄県内の個人墓はコンクリート造りのお墓が最も多いです。
〈長所〉
どんな場所でも造る事が出来ます。クレーンなどの大きな重機を使用しないのでその分作業スペースが少なくて済みます。
〈短所〉
ある程度の年数が経過すると劣化します。沖縄独特の塩害の影響を受けやすくはがれやひび割れが生じると補修や改築を要します。
②御影石※霊園墓地は基本、御影石を使用しています。
〈長所〉
コスト面、景観、施工のしやすさそして耐久性に優れています。
〈短所〉
石の運搬をする際に重機が必要。
石の運搬が困難、もしくは施工用の機械が場所をとってしまうのでスペースの確保が必要になります。
③大理石※貼り石として利用される事が多いです。
〈長所〉
なんといっても高級感が桁違いです。
然の大理石は光沢もあり、手触りも滑らかです。
人口大理石など似た質感に近付けた材料もある。
〈短所〉
金額の面でコストがかかりすぎます。
天然の大理石は非常に高価で実際に建立に伴って貼り石として使用した場合でも安価では済みません
④琉球石灰岩(トラバーチン)※沖縄本島中南部で産出される石灰岩です。
〈長所〉
海に囲まれた沖縄ならではの石材でまれに貝殻が含まれることもあります。
固く、磨けば光る味のある石です。
〈短所〉
吸水性が高くしっかり表面の処理をしないと苔が生えてしまい見た目に影響が出てしまいます。
★今回の学びのまとめ
現在お墓に使用する材料で多く使われているのはコンクリートですが、例えば墓石に御影石を使用する方も多いようです。
これは御影石の特徴でもある見栄えの良さや耐久性などが好まれているからです。
子や孫、代々続くお墓だからこそこだわりを持って残していこうという気持ちの表れでもあります。