今日は、「憲法記念日」です。

おはようございます! 連休も中盤に入りました。

夕べは、深夜から恵みの雨が降りましたが、今朝は止んでいます。

早朝から小鳥のさえずりが聴こえて気持ち良い朝を迎えました。感謝します。

本当に私も久々の4連休を取らせて頂き心身ともリラックスさせて頂いています。

昨日もジブン時間を確保して大好きな映画を2本鑑賞してきました。

2箇所の映画館をはしご酒ならぬはしご映画を楽しみました。

最後に3本目の鑑賞の誘惑に駆られましたが、誘惑を断ち切り後日に回しました。(笑)過去の体験からの統計を思えば3本目の映画は熟睡して、映画のタイトルさえ思い出せないほどの結果になるのが予想できるのです。

やはり→過(す)ぎたるは猶(なお)及(およ)ばざるが如(ごと)しですね。

★本当に至福の時間を過ごせて感謝の一日を過ごしました。

宜野湾市の今日の天気は最高気温26℃最低気温22℃降水確率40%です。

今日5月3日の今日は、「憲法記念日です。」

みーちゃん
国民の祝日に関する法律」 (昭和 23年) で定められた祝日の一つ。5月3日。日本国憲法施行 (1947年5月3日) を記念する日。

Constitution Memorial Day is a national holiday in Japan.

日本の三権分立とは?
日本の政治の枠組みは、国会(立法府)、内閣(行政府)、最高裁(司法府)三権が互いにチェックし合う三権分立の体制である。国会は法案審査や国政調査を通して行政を監視し、議員で裁判官の弾劾裁判所をつくっている。内閣は衆院の解散権を持ち、最高裁判所裁判官を任命する。最高裁は違憲立法審査権を持ち、行政にかかわる訴訟の判決もする。

※ネットより引用

くにちゃん
日本国憲法には、3つの基本原則があります。皆様は覚えていますか?

日本国憲法の三大原則
国民主権

主権とは、国の意思を決定する権利のことを言います。 
この主権が国民にあるということは、国の意思を国民が決定できる(実際には国民の代表者である政治家が決定をするという形ですが)ということですね。 

日本国憲法よりも前の大日本帝国憲法では、この主権が天皇にあるとされていました。 日本国憲法下で天皇は、象徴とされています。 

基本的人権の尊重
基本的人権とは、人が生まれながらにして持っている権利のことです。例えば生存する権利自由を求める権利などです。 
この権利は最大限に尊重される必要があり、侵すことのできない永久の権利として日本国憲法に規定されています。 
平和主義
第2次世界対戦、太平洋戦争を通じて戦争の悲惨さを痛感した日本は、戦争の放棄」、「戦力の不保持」、「交戦権の否認を憲法に定めています。 
※戦力の不保持とは、軍隊その他の戦力を持たないこと。 
※交戦権の否認とは、国家が戦争をする権利を認めないこと。 

今日は、日本中で平和憲法が永久に続く為に様々な平和集会が日本中で開かれます。

日一日は、憲法の大切さを噛みしめて一日を過ごさせて頂きます。

  • エンドオブライフYoutube
  • 沖縄就活案内所Youtube