「人が死んだら燃やされるの?」~火葬の歴史を振り返る話②~・

前回は、世界的に見た火葬の歴史について振り返ってみました。今回は、日本における火葬の歴史を見ていきます。

孫悟空の主人に師事した僧が初という説

仏教が日本に伝来したのは538年といわれています。当時、朝鮮半島にあった百済(くだら)という国から伝わったとされています。つまり、インドから中国、中国から朝鮮半島、朝鮮半島から日本というルートで入ってきたことになります。

仏教の伝来とともに火葬も伝わってきたと考えられますが、すぐに日本で火葬が広まったわけではないようです。

三蔵法師という名を聞いたことがある人も多いでしょう。西遊記で孫悟空らが旅のお供をしたご主人です。正確には玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)といい、中国に実在したお坊さんです。

7世紀に日本で法相宗(ほっそうしゅう)という仏教の宗派を開いた道昭は、653年に遣唐使の一員として中国に渡り、玄奘三蔵の弟子となりました。

この道昭が帰国後700年に死去し、本人の遺志により火葬に付されます。これが、日本における初の火葬だったと長い間考えられていました。

しかし、大阪府で600年前後に火葬が行われたことを示す墳墓が昭和31年に発見され、それが朝鮮半島から渡ってきた陶器職人のお墓であるとされました。つまり、道昭より100年ほど前には火葬が行われていたことになります。

しかし、大阪で火葬されていたのが朝鮮半島から渡ってきた人たちなら、日本人として初めて火葬に付されたのが道昭であることは否定できないでしょう。

持統天皇が火葬される

道昭が亡くなった翌701年、朝廷は大宝律令を発令します。この中には火葬の推奨も盛り込まれていました。

さらに2年後の703年、歴代三人目の女性天皇である持統天皇が崩御し、火葬に付されました。これは、朝廷による火葬の推奨を天皇自らが実践したものともいわれます。

こうして8世紀ごろから、僧侶や皇室、貴族、豪族などの間で火葬が広まっていきました

儒教徒の非難でやや下火に

ところが江戸時代になると少し状況が変わってきます。鎌倉時代に入ってきた儒教を江戸幕府が奨励した上、儒者は仏教を攻撃するための口実として火葬を野蛮な行為と非難しました。

これによって、特権階級でも火葬を避ける風潮が見られるようになります。1654年に崩御した後光明天皇も、それまでの慣例に従わず、火葬に付されませんでした。

また、火葬を禁止する藩が現れたり、犯罪者の遺体は火葬すべしという令を出した藩もあったりで、一般大衆にも火葬を嫌う風潮が広がるようになります。

一方で、江戸や大坂、京都などの大都市では埋葬用の土地確保の難しさもあり、火葬が行われていました。さらに、北陸地方など浄土真宗の信者の多い地域でも火葬が支持されていました。

このように、儒教の影響も受けたりしながら、江戸時代は土葬と火葬が混在する状況だったのです。

明治から戦前までに火葬率50%

明治に入ると、政府が神道の国教化を目指して神仏分離政策を採ります。この流れで明治6年には政府によって火葬禁止令が出されます。神道は本来土葬なので、葬送法も仏教ではなく神道の慣習を採ることになったのでした。

ところが、これには反発の声が起こりました。特に都市部における墓地確保の難しさや衛生面、遺体腐敗への嫌悪などもあり、火葬解禁を求める声が広がったのです。

それに折れたのか、政府は2年後の明治8年には火葬禁止令を撤回しました。

明治30年になると、伝染病予防法が施行され、伝染病による死者の遺体は火葬に付すことが義務付けられました。これによって、各自治体が火葬場の整備を進め、それをきっかけにして火葬が広がっていくことになります。

各地に煙突を備えたレンガ造りの火葬炉が造られました。火葬炉は、火葬に必要な薪が少なくて済む、人員を減らせる、高火力によって遺体の燃え残りを減らして煙や臭いを抑えることができる、などのメリットがあり、その増加も火葬が広がる背景にあったようです。

こうした流れで土葬から火葬への転換が進み、その後、第二次大戦に突入するまでの間に火葬率は50%まで高まります

戦後になると環境衛生の意識が高まったことや、火葬技術の向上もあり、さらに火葬率が高くなっていきます。

その結果、現在の火葬率が99.9%という世界にもまれな火葬大国になったのです。

まとめ

日本で火葬が行われるようになったのは、6世紀から7世紀ごろのことです。その後、皇室や貴族階級、仏教者などの間で広がっていきました。

江戸時代は儒教者の仏教排斥運動もあって、火葬はやや下火になりますが、都市部や浄土真宗の盛んな地域では引き続き行われました。

明治に入ると火葬禁止令が出ますが、2年ほどで解除され、さらに伝染病予防のため火葬炉の整備が加速していきます。

戦後は、さらに火葬率が高まり、現在の99.9%に至っています。

  • エンドオブライフYoutube
  • 沖縄就活案内所Youtube